対人賠償
対人賠償責任保険
事故への備えは万全に、安心の補償を!
自動車事故(対人事故)は、時として高額の医療費、後遺障害による介護費用などを生じさせ、当事者に想像以上の大きな損害をもたらす場合があります。
損害賠償請求を受けた場合で、お客さま(補償を受けられる方)のお申し出があり、かつ事故の相手の方の同意が得られれば、原則としてお客さまに代わって損保ジャパンが示談交渉をお引き受けします。
補償の概要
ご契約の自動車を運転中の事故などにより、他人の生命または身体を害した場合に、法律上の賠償責任を負担することによる損害に対して保険金をお支払いします。ただし、自賠責保険などで支払われる金額を超過した部分にかぎります。
事故の相手の方が死亡または3日以上の入院となった場合は、保険金に加えて右記の臨時費用保険金※としてお支払いします。 ※対人臨時費用対象外特約が付帯されたご契約を除きます。 |
→ |
|
高額損害事例
裁判例では、下記のように、介護を要する重度の後遺障害、死亡の場合を中心に非常に高額の損害が認められるケースがあります。
認定損害額 | 性別・年齢 | 職業 | 状態 |
---|---|---|---|
約3億1,200万円 | 女性・21歳 | 会社員 | 後遺障害 |
約2億2,000万円 | 男性・39歳 | 医師 | 死亡 |
万が一に備えて、対人賠償責任保険は安心の「保険金額無制限」をおすすめします。
保険金をお支払いできない主な場合
- ご契約者、被保険者などの故意によって生じた損害
- 台風、洪水、高潮、地震、噴火、津波、戦争、外国の武力行使、暴動、核燃料物質などによって生じた損害
- ご契約者の自動車を競技もしくは曲技(その練習を含みます。)のために使用すること、またはそれらを行うことを目的とする場所において使用することによって生じた損害
- 被保険者が第三者と約定した加重賠償責任により生じた損害
- 次のいずれかに該当する方の生命または身体が害された場合に、それによって被保険者が被った損害
- 記名被保険者
- ご契約の自動車を運転中の方またはその父母、配偶者もしくはお子さま
- 被保険者の父母、配偶者またはお子さま
- 被保険者の業務(家事を除きます。以下同様とします。)に従事中の使用人
- 被保険者の使用者の業務に従事中の他人の使用人(ただし、被保険者がご契約の自動車をその使用者の業務に使用している場合にかぎります。)ただし、ご契約の自動車の所有者および記名費保険者が個人の場合は補償されます。
など